健翔会ナサルスへようこそ!! 健翔会ナサルスへようこそ!! 健翔会ナサルス株式会社は、デジタルシフトした歯科技工が実践できる多くの先進的機材を取り揃えたラボで、共に切磋琢磨してくれる技工士・アシスタントを募集しています。セミナー参加や社内研修等に対しての教育支援制度も設けており、知識・技術を習得したいと思う分野へのサポートも積極的に行っています。また、アシスタントの皆さんの資格取得・進学をサポートするため、独自の奨学金制度を設けさせて頂いております。資格取得後は弊社で歯科技工士として、新たなスタートを切ってください。 また、提携歯科医院にて製作物のSETに立ち会う事も可能です。自分で作製した技工物がどのように患者様の口腔内に入るのか、その技工物を口腔内に入れることにより、患者様が笑顔になる瞬間を見ることができるのも当ラボのメリットです。また、食堂が併設されており、管理栄養士が献立を考えた栄養バランスの良い食事も提供されるため、自分の健康管理を行うこともできます。共に、患者様を笑顔にさせられる環境で、一緒に働いてみませんか? 弊社で働くメリット 弊社で働くメリット ①患者様の顔が見える職場です 歯科医院の敷地内にある為、患者様の情報を歯科医師や歯科衛生士、歯科助手と共有しながら業務にあたることができます。患者様のパーソナリティが分かると、技工物作製にも気合が入るのではないかと思います。患者様への想いが詰まった技工物は、きっと患者様の満足度に繋がるでしょう。 ②海外研修に行ける! 弊社では、歯科技工士のスキルアップを目的とした、海外の歯科技工所への見学など、学習環境・スキルアップへの助力を惜しみません。勉強会やセミナー参加への補助もあり、学びたいことを学びたいだけ学べる環境です。勉強・スキルアップを行い、それを他のスタッフや患者様に還元してください。 ③社保完備で安心して働けます 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入することができるため、安心して働けます。有給休暇も取りやすいため、自分の時間も大切にできます。産休・育休取得を推奨しておりますので、女性の方も安心してお仕事ができます。また、グループ会社で保育園を運営しております。 ④独自の奨学金制度で資格取得! 弊社は、技工助手を対象とした歯科技工士免許取得のための奨学金制度を設けています。弊社で2年間働いて頂くと、最大で100万円の学費補助が受けられる制度です。資格取得後5年以上弊社で働いてくだされば返還の必要もありません。先に2年間働きながら勉強出来るので、授業で後れを取ることもなく勉学に励むことが出来ます。 一日の流れ 一日の流れ 8:15出勤・朝礼1日のスケジュールを確認し、準備をします。補綴物の納品チェックや打ち合わせを行います。 8:15午前診療診療室で患者様と直接お会いし、補綴物についてのご希望などを伺うこともあります。患者様のお顔が見えることで、仕事にも張り合いがでます。 12:00昼食併設の食堂で、管理栄養士がメニューを考えた昼食をいただきます。栄養バランスが考えられているため、非常に健康的です。 13:45自主学習個人でそれぞれ自主学習を行っています。 14:30午後診療CAD/CAMを利用した補綴物など、最先端の機械を利用した補綴物も製作します。慣れない作業は頼りになる先輩がフォローしてくれます。 18:30終業片付けと技工室の掃除をして、今日の業務は終了です。併設された食堂で夕食をいただくこともできます。 19:30自習補綴物が間に合わない時は残業することもあります。その他、自主トレーニングや自習で居残ることもできます。 キャリアプラン キャリアプラン 1年目 院内システム、ラボワークの把握、基本的な知識、技術を習得する出来るようになるまでチェックを受けながら、歯科技工士としての基本業務を習得する時期 診療業務 院内技工士としての一連の流れを把握技工室内の清掃・片付け技工機材・空調機械の電源スイッチを把握アポイント・納品チェックトレー印象・石膏の取り扱いマル模作製・管理分割模型作り・分割作業咬合器装着デジタル機器操作習得デジタルスキャン・データ入力模型梱包・集配コア・インレー・クラウンWAX UP・デジタル設計埋没・鋳造・研磨 診療外業務 朝礼部署ミーティング参加月次ミーティング参加希望する学会への参加・登録推奨図書のレバレッジメモ サポート体制 先輩技工士からの技術学術サポート院内研修会、外部セミナーへの参加 2年目 歯科技工士として自分で考え、1人の患者様に対して責任を持って向き合っていく基本的作業は1人で出来るようになり、担当の症例を持つようになる自費診療にも携わるようになる 診療業務 分割模型作り・分割作業咬合器装着デジタルスキャン・データ入力インレー・クラウン・ブリッジWAX UP・デジタル設計埋没・鋳造・研磨マウスピース作製セラミック補助 診療外業務 朝礼部署ミーティング参加月次ミーティング参加希望する学会への参加・登録推奨図書のレバレッジメモ後輩技工士指導 サポート体制 先輩技工士からの技術学術サポート院内研修会、外部セミナーへの参加 3年目 総合的な目を持ち、技術力の向上をはかる応用症例も携わり、品質を安定させる 診療業務 デジタルスキャン・データ入力 クラウン・ブリッジWAX UP・デジタル設計 埋没・鋳造・研磨 セラミック・ジルコニア設計・仕上げ インプラント修復技工 診療外業務 朝礼 部署ミーティング参加 月次ミーティング参加 希望する学会への参加・登録推奨図書のレバレッジメモ 後輩技工士指導 サポート体制 先輩技工士からの技術 学術サポート 院内研修会、外部セミナーへの参加 ラボ見学について ラボ見学について 弊社では、随時ラボ見学を受け付けております。見学を通して、どんな職場なのか、肌で感じてみませんか?見学当日は専属のスタッフがつき、しっかりご案内させていただきます。見学後には、現役のスタッフとお話ししていただく時間も設けますので、知りたいことは何でも訊いてみてください。もちろん、来ていただいて「ちょっと合わないな…」と思われれば、見学だけでも結構です。ご連絡をお待ちしております。 健翔会ナサルス株式会社〒400-0032山梨県甲府市中央5-5-12TEL:055-244-7843※お電話で「見学希望」とお伝えください。※当日・前日での見学希望はご遠慮ください。 募集要項 募集要項 給与:180,000~700,000(歯科技工士) 175,000~210,000(アシスタント) ◇給与は実績・能力により決定 ◇試用期間あり(3か月) ◇昇給・賞与年2回(固定給の場合。業績・実績に応じて) ※歯科技工士は、実績に応じて入局1年後より歩合制を導入可待遇:◇通勤手当:上限15,000円/月 ◇制服貸与 ◇セミナー参加費補助 ◇自社奨学金制度あり(歯科技工助手対象) ◇健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ◇定年制あり:一律60歳 ◇再雇用あり:65歳まで ◇敷地内禁煙仕事内容:デジタルシフトした先進的機材を取り揃えたラボでの技工物の作製。 【業務内容】アシスタント ◆補綴物作製 ◆義歯作製 ◆CAD/CAM冠作製(CADソフト使用) etc… 【業務内容】歯科技工助手 ◆補綴物作製補助 ◆義歯作製補助 ◆技工物納品・集荷 etc…勤務時間:9:00~18:30(内休憩90分) ◆繁忙期は残業になることもあります。休日:日曜祝日(他月~土の内1日) ◇有給休暇あり(勤務日数に応じ法定通り) ◇GW・夏季休暇あり ◇年末年始休暇あり ◇バースデー休暇取得可 ◇リフレッシュ休暇取得可 奨学金制度について 奨学金制度について <目的>1 歯科業界にフレッシュで仕事に対して高い向上心をもつ人材の採用の為2 2年間の実務を経験し、将来取り組む職種に適しているか、ご自身で確認していただく為3 経済的理由でご自身のキャリアアップをあきらめてしまうことがないように、 経済的に進学・資格取得を支援する制度 <採用条件>1 仕事に対して向上心を高く持っている方。2 歯科技工士の仕事がまさに天職と感じられている方。3 2年間のアシスタントの仕事を通じて、まじめに意欲的に業務に取り組んでいると評価できる方。4 社会保険に2年以上支払いがある方で且つ加入実績がある方。5 資格取得後、5年以上勤務することを義務づける。 但し、その間の賃金、労働条件は他の職員と同等扱いとする。6 何らかの理由において、5年以上勤務できない場合においては奨学金を全額(+金利 現行2%)返還するものとする。 <対象条件>健翔会ナサルス株式会社での勤続年数 1年の場合:50万円 2年の場合:100万円 計100万円を支援 ※国の給付制度『専門実践教育訓練給付金』を併用することにより、合計212万円の補助が受けられます。※経済的理由によってご自身のキャリアアップの継続が困難な場合は、残金(最大100万円)を貸与致します。貸与致しました金額に関しましては、卒業後に中央歯科医院グループにて働きながら返還をして頂きます。(令和2年1月16日現在:金利2%景気動向により変動あり) ご連絡をお待ちしております! お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ